Moist body, Moist mind, Make future.

Moist body,
Moist mind,
Make future.

身体と心を潤し、未来をつくろう

身体と心を潤し、
未来をつくろう

News

14日(土曜)、15日(日曜)、30日(月曜)

いつもAlysse.Pilatesをご利用いただき、誠にありがとうございます。   新規入会及び体験予約を一時停止させていただいておりましたが、この度、新しい仲間が増え、体験レッスンを再開させていただきました! […]

4日(日曜)、5日(月曜)、19日(月曜)、26日(月曜)

21日(月曜)、22日(火曜)、26日(土曜)

いつもAlysse.Pilatesをご利用いただき、誠にありがとうございます。     昨年1月22日のプレオープンから多くの方々にご入会頂き心より感謝申し上げます。 お陰様で定員に達したため、新規入 […]

View more

Alysse.method

美しい自分、
はじめよう。

自分の身体の声に耳を傾けるひととき
ねじれた体幹、しなやかさに欠ける脊柱、弾力を失った筋肉、
滑らかさを失った関節

どれか一つを改善するのではなく、すべてと向き合う

コア、背骨、筋肉、関節、身体のすみずみに意識を集中させて、
本来あるべき身体を取り戻す
センタリングされた身体は、姿勢改善、骨格矯正、代謝向上を促す
身体の内側から育まれた瑞々しさは、はりと艶というかたちで現れる

はり艶は自信やゆとりを育み、自信やゆとりは美しさを生み出す

ワンランク上の自分と出会う探究者のためのプライベートピラティススタジオ

Story

Alysse. Pilatesは、
健康と向き合うすべての人に、
身体と心を調和させるための体験を提供する
プライベートピラティススタジオです。

ワークアウト主体のピラティスが隆盛を極める現代。
わたしたちはピラティスの原点に立ち帰り、
身体だけでなく、心も整えることができる
本質的なピラティス体験を提供いたします。

More

Studio

Facilities
ホテルライクなスタジオは、カーテンで仕切ることで半個室空間を生み出します。
スタジオのテーマは“Retreat”足を踏み入れた瞬間に、清々しさと自然の温もりを感じていただけます。
身支度をするロッカールームにはこだわりの洗面所が、非日常空間を演出します。
Machines
Trapeze Table/Cadillac(トラピーズ/キャデラック)と呼ばれるマシン。微細な動きからダイナミックな動き、簡単なものから難易度の高いものまで、幅広いエクササイズが可能です。
ピラティスマシンの定番Reformer(リフォーマー)。当スタジオでは、クリニカル仕様のリフォーマーに最新のKonnector(コネクター)を設置し、より機能的な動きを可能にします。
チェアはコンボとワンダの2種類をご用意。エクササイズに応じて、最適なマシンを提案します。
ピラティスと相性のいい、コアアラインもご用意。このマシンは、理学療法士のジョナサン・ホフマンによって開発されました。ピラティスで整えた身体を、日常生活の動作やスポーツなどのさまざまな動きにつなげます。
Bodhi Suspension System(ボダイサスペンション)は、ピラティスインストラクターのキータ・ワイアットとカーステン・セルによって開発されました。一般的なサスペンションと異なり、クライミング用のロープで設計されているのが特徴。それにより、軸の伸長を感じながらのエクササイズが可能となり、全身の底上げに役立ちます。

Access

Alysse. Pilates
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-20-2
ACN中目黒Place 2F
03-6825-2905
inquiry@alysse.co.jp
定休日:不定休

東急東横線 『中目黒駅』 徒歩5分
東急東横線 『代官山駅』 徒歩8分
JR山手線 『恵比寿駅』 徒歩14分

Instagram

FAQ

どんな服装でいけばいいですか?
動きやすく、色落ちのしないものでしたら、大丈夫です。トップスはTシャツなど、通気性の良いもの、ボトムスはレギンスやスパッツなど、動きの妨げにならない素材であれば問題ありません。当スタジオでは、レッスン前に撮影をし、姿勢評価をすることがございます。身体の関節の位置で、チェックを行うため、あまりゆったりした格好ですと、正確に結果が出ない場合がありますので、できれば、身体のラインがわかるようなウェアをお持ちいただけると、レッスンの時にもより、正しい身体の使い方をお伝えできると思います。
靴下は必要ですか?
はい。靴は不要なのですが、ピラティスでは、滑り止めのついた靴下を着用して頂くことを推奨しております。
何を持っていけばいいですか?
汗拭き用のタオルや、動きやすいウェア、滑り止めのついた靴下をお持ちいただければ充分かと思います。お水はレッスンの都度、差し上げております。ウェアをお忘れの際もレンタルウェアをご用意しております。
他のスタジオと何が違うのですか?
当スタジオは完全予約制です。また、同時に行うレッスンは2ラインまでとしております。上質な空間で自分と向き合いながらレッスンをお受け頂けます。レッスンを担当させていただくスタッフは、世界的に認められているピラティス団体の資格保有者です。また、痛みのある方は、理学療法士の資格を持ったスタッフが対応いたします。メディカルピラティスからボディメイクまで、知識豊富なスタッフによるオーダーメイドレッスンをお受け頂けます。
女性限定ですか?
いいえ。性別に関係なくご利用頂けます。他の方が気になる方は、カーテンを使用した半個室空間にてご案内も可能です。
年齢制限はありますか?
いいえ。ピラティスに年齢制限はございません。お身体に合わせてレッスンをご提供させて頂きます。ピラティスは何歳からでも始められます。
二人でも受けれますか?
はい。ご夫婦やご家族、お友達同士で一緒にお受けできるセミセッションも提供しております。セミセッションの場合はリフォーマーを使用したレッスンがメインとなります。
どのくらいの頻度で通えばいいのですか?
最初は身体の正しい使い方を覚えて頂くのに、また、弱いところを強くしたり、硬いところを柔らかくするには、3〜6ヶ月くらいは、週2くらいの頻度で通って頂くのが理想です。だんだんお身体の使い方がご自分でコントロールできるようになってきたら頻度を減らし、ご自身でセルフコンディショニングをしながら、週1くらいのペースで通って頂けると良い状態を維持することができます。
過去に痛めたところがあるのですが、レッスンは受けられますか?
はい。かかりつけ医にて、運動の許可がでておりましたら、レッスン可能です。状況に応じて、理学療法士の資格を持ったスタッフが対応いたします。場合によっては、医療機関の受診をお勧めすることもありますが、お身体を見させて頂き、最適なレッスンを提供させて頂きます。
妊娠中や産後のレッスンは可能ですか?
医師の許可が出ていれば、お受けできます。骨盤底筋の機能向上を目的としたレッスンが中心となります。また、カウンセリングのお時間を多めに頂戴する場合がございます。
子どもは連れていけますか?
申し訳ございません。様々なマシンがあり安全面の観点から、ご遠慮頂いております。
シャワーはありますか?
申し訳ございません。シャワーのご用意はございません。
駐車場はありますか?
申し訳ございません。駐車スペースのご用意はありませんので、近隣のコインパークをご利用くださいませ。
ピラティスって何がいいのですか?
ピラティスは身体の筋肉の長さを整えたり、関節の位置を整えたりし、身体にとって、最も負担のない、最適な状態へと導くことができます。その結果、姿勢が整ったり、ウエストにくびれができたり、呼吸がしやすくなったりします。また、重心が整うことで身体が正常な状態に近づき、無駄な力を入れないで、生活やスポーツをすることができるため、パフォーマンスアップにも繋がります。全ては自身でコントロールをしていくことになるため、自分の内面と向き合うこととなり、心も落ち着きを取り戻します。そして、Well Beingな状態となり、毎日に潤いが生まれます。

Reserve

Let’s Join us.

体験予約はこちらへ
Nacasa & Partners Masato Kawano